B1リーグ2022-2023 第16節 GAME1 宇都宮ブレックスvs名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

宇都宮ブレックス 80-79 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(2023.1.7 sat)ブレックスアリーナ宇都宮







20230107.JPG

正月の信州での連敗を踏まえて迎えた今年ブレアリの初ゲーム。
相手は名古屋D。

強い。ばっきし言って強い。
でも、名古屋Dの得点源のクラークがコンディション不良でロスター外になっている。
張本も怪我でロスターに名前は連ねているものの出場しない模様。
クラーク、張本以外の選手も素晴らしい選手だらけの名古屋Dですが、もちろん怪我や病気での欠場を喜んだりというわけではないが、今の調子があがらないブレックスにとっては、だからこそより一層ものにしなければならない試合となった。

新年一発目のブレアリのゲームには前節、負傷より出場を見送ったフォトゥも戻って来てはいる。が、そのフォトゥ、そして負傷明けで無理をしながら出てる感じのある比江島も万全とは言い難いところだろう。

そして、どんな内容でもいいので勝利を・・・と臨んだ一戦。

序盤から名古屋DDとはもちつもたれつで追いついて引き離されて・・・・そんな具合に試合が進行していく。

79-79。
残り時間僅か。

そこでこの試合を決めたのがエース比江島。
残り数秒のところでドライブで切れ込むとファウルを受けて、得たフリースロー。
1投目を外してしまうが、2投目を慎重に決めると名古屋Dはタイムアウトからフロントコートで再開。
残り数秒しかなかったのですぐシュートを打たねばならなかったが、味方へのパスがズレるとそこで勝負あり。

主力2名欠場した名古屋ではありましたが、背に腹は代えられない今のブレックス。
1点差で辛勝ではありましたが、凄く嬉しかったです。

川崎のどろときアリーナなどでは2日連続観戦は行ったことあるのですが、ブレックスアリーナで2日連続観戦を行うのはこの1月7日・8日が初めて。
その1戦目に負け、、、惨敗のようなことがあると8日のチケなんか買わなければよかったんだ!とみんなに責められそうな気がしたので、1戦目ものにしたことでその空気はとりあえず回避できそうで、胸を撫でおろしながら帰宅しました・・・。よかった・・。

翌日も勝とう!!!

として、翌日の8日も行きましたが・・・(8日の観戦感想へ続く)






この記事へのコメント