大熊・・・(笑) (AFCアジアユース・テレビ観戦)
U-19日本代表: 0 (5PK3) 0 :U-19カタール代表
準々決勝。勝てば、ワールドユースに出場決定。一進一退の攻防が続く。
さすが、中東の国だけあって、弱くないし、当たりは強いし、前半は日本が攻められるも、後半は形勢逆転し攻め続けた。でも0-0でPK戦にまで、もつれてしまった。サイド攻撃よりも中央を使っていたような気がするが、いまいちそれも巧くいってなかったような・・・。
うーん・・・まず・・・・平山・・・ポストできてないよ。反応は遅いし、足も(知ってるけど)遅いし、最初にも書きましたが、一番の持ち味であるポストプレーが殆ど出来ていなかった。下がってきて懐に入れるポストも出来なかったしね。疲労貯まってるのかな?テレビから映る表情にはそんな気配が早い段階から見えていた気がします。延長で、カレン・ロバートに代えて森本が出てきましたが、平山を代えてもよかったんじゃないかなという気はします。
もちろん、いざとなった時のパワープレーでは絶対的な高さが必要になるから、そのためなんだろうなとは思うけど・・・。でも、全然、全く良くなかったよ。
カレンは、今回はけっこうよかった。幻のゴールもそうだけど、前線のスペースを見つけてそこにパスをもらう動きなどが出来ていたと思う。スタメン発表の時に「森本の方が良いんじゃね?」と言ってごめんなさい(笑
あとは、手前味噌になるが、小林が良かった。今日はボランチではなく、3バックの右に入ったが、1対1では殆ど負けてなかったように思います。
あと、GKの大分トリニータユースの西川も良かったな。かなり安定してる。
さて、PK戦にもつれたわけですが、PK戦の勝敗はある程度「運」みたいなところもあるので・・・・と書きながらドキドキPK戦見てたら、日本が5人全員決めてカタールに勝利!そして、来年のワールドユース出場決定!!
いやっほぉぉぉぉぉぉい!
実は、スペースのテストで1行目の結果を仮に記載して、このblog書いていたのですが、予想のつもりは全く無いのですが、そのまま書いた「5PK3」って・・・・。見事に当たってしまった(笑
最後に。試合中、客席があまりサポーターがいないためか、大熊監督の指示がよく聞こえる(笑
というか、この人の場合はいつもだな・・・。いや、悪いことじゃないからいいですよ。わかり易いし(笑
というわけで、大熊さん・・・お疲れ様。ありがとう。(笑
この記事へのコメント
よかった、私が書いたことと内容が似てた(笑
この年代、気になる選手いっぱいいて。。。
特に苔口を応援していました。娘は増嶋^^カレンのゴール早くみたいですね
23日のセレッソ戦、出てこないで欲しい(笑